内房うちぼう外房そとぼうのアジ比べ

地元の海に旨さの秘密あり!?

豊穣の海に面した南房総市は日本有数の「アジ」の産地。

海に囲まれた南房総市は、新鮮な海の幸が味わえることで有名なエリア。中でも、注目したいのが大衆魚の王様といわれるアジ!千葉県は日本有数の水揚げ量を誇り、マアジやシマアジなど多種類のアジが漁獲され、南房総市では市内4つの漁港をはじめ、近隣港より鮮度抜群のものが手に入る。
また、水揚げされる場所でアジの質が異なるのが南房総市の面白いところ。千葉県南西部の浦賀水道に面する海岸を「内房(うちぼう)」、千葉県南部、房州の外海(太平洋)は「外房(そとぼう)」と呼ばれ、アジの姿や味わいが微妙に異なるという。

千倉漁港は「外房」に位置。沖合に好漁場を持つ

脂のりがいい「内房」とアスリート体質の「外房」!

潮の流れや潮のうねりが比較的穏やかな「内房(うちぼう)」は、川から真水がたくさん流れ込み、アジのエサとなるプランクトンが豊富。そのため「エサをよく食べ、見た目も丸みを帯び、脂ののったアジが揚がります」と廣田さん。棲みやすい環境のため、回遊せずに定住する「根付き」のアジだ。
一方、回遊したアジが多く水揚げされる「外房(そとぼう)」は、波が高く潮の流れも速いため、筋肉質なアジが水揚げされる。長谷川さんいわく「身が締まった、いわゆる“アスリート”のアジだね。ハリがあり、食感がいいです」。ともに春先~初夏の産卵前は、一層脂のりがよく美味しくなるという。
さらに、アジは足が早いといわれる青背魚。火を通さない刺身や「なめろう」、タタキなど鮮度がものをいう調理法で食べられるのも、産地ならではの醍醐味。それに限らず、南房総市ではフライや「さんが焼き」と、多彩なアジ料理があるからこそ、今回の新ご当地グルメの主役として選ばれたのだ。

「内房」にある小浦漁港。定置網や一本釣りなどが盛ん

お話を伺ったのは…

小浦漁港 房丸 船主

廣田博之さん

東安房漁業協同組合

長谷川繁男さん